スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Ranking にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ | - | - | by スポンサードリンク
微小貝コレ
JUGEMテーマ:オカヤドカリ

気がついたら、3日ぶりの更新だ!

デジイチの調子が悪い!
本体の不具合か、SDカードの不具合か、わからないけど…
結構、良い値段で購入したのに…デジイチ不調!ムキーッ

とりあえず新たにSDカードを購入したし、様子みよう!
(結構、金かかるなぁ!



殻口が、1mm〜3mmくらいの微小貝コレクション。
100均のピルケース(?)に保存。
海で拾ったものもあれば、購入した砂から探し出したものもある。
どっちにしても、砂の中から探し出す地味な作業。



ここらへんは、海で拾った貝。
全体でも5mmに満たないような、ゾエアサイズ。
小さくても、カラフルで形も様々。

沖縄の人工ビーチの波打ち際なんかに多い。
探してみると、結構あるもんだ。
も〜しばらく、この作業はやんないけど!地味に疲れる!
夏だし、海に行ったら泳ぐべ♪


ブログ村 ヤドカリ↑ランキングサイト(1click して貰えると嬉しいです。)
Ranking にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ | comments(4) | 貝殻☆情報 | by 飼育者:ホメロス
キャンドルの貝を…
JUGEMテーマ:オカヤドカリ



沖縄には、貝殻を加工された色々なものが売られています。
これは、4月中旬に購入したジェルキャンドル。
オレンジ、ローズ、ジャスミン、ピーチの香り付き。
…可愛いけれど、なんかもったいない使い方してるね!



↑ゴマフダマの中に、ジェルワックスが入れられてます。
4個で…350円くらいだったかな!?

作った人には、悪いんですが…とりあえず、1個。
これを普通の貝に戻してみたいと思います。

外側に台座になっている小さな2枚貝にくっついているボンドみたいのを剥がす。
表面はメラミンスポンジに塩を付けて擦る。完全になくなった。
貝の中からジェルを完全に取り出す。
結束バンド(適度な硬さ+柔軟性)を差し込むと良い感じに曲がって簡単に取れる。
全部取り出したら、とりあえず煮沸。
ちょっと磯の香りのする海藻塩で、奥まで強めにゴシゴシ揉んで洗います。
それから、天然海水の中に2週間浸けておく、さらに、砂の中に2週間埋めておく。
とどめに2〜3日天日に干す。
投入前にもう一度煮沸。
こんだけしたら、匂いすらまったくしません。

おそるおそる水槽に投入!
心配をよそに、わずか1日で入ってくれました。今もまだ入ってます。
(やっぱりゴマフダマは大人気!

って、ことで…
残りの3つもなんの変哲もない、ただの貝殻に戻したいと思います。
ってか、この小さな貝でキャンドルで、何分点灯できんの!?
(そっちもちょっと試してみれば良かった!!

残りの3つもうまくいけば…入ってくれるかな?
また、いろいろやった後、1ヶ月後くらいに水槽に投入したいと思います。


ブログ村 ヤドカリ↑ランキングサイト(1click して貰えると嬉しいです。)
Ranking にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ | comments(6) | 貝殻☆情報 | by 飼育者:ホメロス
微小クビキレガイ
JUGEMテーマ:オカヤドカリ



我が家にある中でも、かなり小さい貝。
あの貝の名前…」で書いたサラサバイも小さいけど、これはさらに小さい。
長さはあまり変わらないけど、横幅と殻口の部分が、2mmほどしかない。

「クビキレガイ」という恐ろしい名前の貝だけど…
幼貝はとがった殻頂があるが、成長するにつれ自らの殻上部を切り落とすらしく
それが由来らしい。
先が、潰れた状態になっている。
うちにあるやつのほとんどが、4〜5巻くらいで殻上部が無い。

このサイズなんで、広〜い砂浜で探すのは困難でうちにはまだ10〜15個くらいしか無い。
ヤドカリ3号」のようなまだ体の赤い稚ヤドが背負ってるのをよく見かける。
6,7,8月あたりには、飼育下でも放卵するオカヤドカリが居るから、微小貝は必要になるのかな?
けど、さらにこれよりも小さい貝が存在する。
グラウコトエは、どのくらいの貝殻に入るんだろうか!?
繁殖は、難しいことはわかるが、もしものために用意しておこう。

まぁ、我が家のオカヤドカリたちの体のサイズ的にも、繁殖は来年以降の話か。


ブログ村 ヤドカリ↑ランキングサイト(1click して貰えると嬉しいです。)
Ranking にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ | comments(4) | 貝殻☆情報 | by 飼育者:ホメロス
貝:シノメガンセキボラ
裏→      横→

和名:シノメガンセキボラ
学名:Endive-like Murex
科名:アクキガイ超科 アクキガイ科 アクキガイ亜科

殻高:4cm〜7cm前後
殻口:1〜2cm前後
特徴:殻表の模様は変化に富む。
   

オカヤドカリ人気度:★
★☆☆
Ranking にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ | comments(0) | 貝殻☆情報 | by 飼育者:ホメロス
あの貝の名前…
JUGEMテーマ:オカヤドカリ



今まで、コメガイと言う通称しかわからなかった微小貝。
とうとう名前がわかりました!

サラサバイ」という名前らしい。
見た目は全然似ていないけど、リュウテンサザエ科らしい。
小形のため食用にはされず、貝細工の材料に用いられる程度。
けど、数少ないベビーヤドカリサイズの貝。

エナメル質のツヤツヤな表面で見た目もかわいい♪


ブログ村 ヤドカリ↑ランキングサイト(1click して貰えると嬉しいです。)
Ranking にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ | comments(2) | 貝殻☆情報 | by 飼育者:ホメロス
貝:サラサバイ
裏→      横→

和名:サラサバイ
学名:Variegated Pheasant
科名:ニシキウズ超科 リュウテンサザエ科

殻高:7mm〜1.3cm前後
殻口:3mm〜5mm
特徴:殻表の模様は変化に富む。
   

オカヤドカリ人気度:★

Ranking にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ | comments(0) | 貝殻☆情報 | by 飼育者:ホメロス
貝:ニシキアマオブネ
裏→      横→

和名:ニシキアマオブネ
学名:Phenacovolva rosea
科名:アマオブネガイ科

殻高:3cm前後
殻口:1cm〜1.5cm前後
特徴:エナメルアマガイに似ているが、外縁に沿って一本の螺溝をめぐらし、その外側に成長脈を刻む。
   

オカヤドカリ人気度:★
☆☆
Ranking にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ | comments(0) | 貝殻☆情報 | by 飼育者:ホメロス
我が家の貝の種類
M サイズ(全体2cm〜4cm以下)
マサメダマ
キングチホラダマシ
コシダカサザエ
ゴマフダマ
ニシキアマオブネ
シノメガンセキボラ 



S サイズ(全体1cm〜2cm以下)
オリイレヨフバイ
イボヨウバイ
ハナムシロ
チダシアマオブネ



SS サイズ(全体1cm以下)
コンペイトウガイ
イボタマキビガイ
サラサバイ

※ 我が家のオカヤドカリたちは小さめなので、サイズ設定がかなり小さめです。

以上の貝を、::すべて表示:: する。
Ranking にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ | comments(0) | 貝殻☆情報 | by 飼育者:ホメロス
貝:チダシアマオブネ
裏→      横→

和名:チダシアマオブネ
学名:
科名:アマオブネガイ科

殻高:1.5cm〜2cm前後
殻口:1cm前後
特徴:黄色に黒や赤っぽい模様が入っている。裏にはポチっとしたイボがある。
   

オカヤドカリ人気度:★

Ranking にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ | comments(0) | 貝殻☆情報 | by 飼育者:ホメロス
貝:オリイレヨフバイ
裏→      横→

和名:オリイレヨフバイ
学名:Nassarius arcularia
科名:ムシロガイ科

殻高:2cm前後
殻口:1cm〜1.5cm前後
特徴:殻口付近がロウソクのロウのような形状。
   殻表は平滑で光沢がある。肩は強く角ばり、螺塔の側縁は階段状になる。
   

オカヤドカリ人気度:★

Ranking にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ | comments(0) | 貝殻☆情報 | by 飼育者:ホメロス
| 1/3PAGES | >>